つくばのこと、もっとわかれば もっとたのしい! 茨城県つくば市のケーブルテレビ局ACCSによる地域情報サイト

ぶらり・ぶら~り

第174回 冬の東京~中央線千駄ヶ谷駅から散歩~ (2019/01/18)

本日の始まりは千駄ヶ谷です。お馴染みのTXから秋葉原で中央線に乗り変え千駄ヶ谷で下車。出口はひとつ迷うことはありません。

左手に新国立競技場を見ながら真っ直ぐ道なりに進みます。
一つ目の信号のはす向かいに千駄ヶ谷一帯の総鎮守として崇敬を受けた「鳩森八幡神社」があります。境内には都の有形民族文化財指定の築山富士があります。都会の中にある由緒ある神社にちょっと立ち寄ってみたくなりました。

http://www.hatonomori-shrine.or.jp/

「鳩森八幡神社」見学終了後、元の道に戻ります。先を進むと千駄ヶ谷三丁目交差点、左折後、千駄ヶ谷小学校交差点を右折、道なり行くとそこが原宿です。若者の街をちょっと楽しみたいのですが、第一の目標は明治神宮です。

明治神宮の鳥居を見上げると、十数年前、夫の退職記念に行った台湾の阿里山の檜が明治神宮の鳥居に使われたとお聞きしたのを思い出します。境内は多くの外国観光客でいっぱいでした

いつ来ても神宮内は広くて素晴らしく、森に抱かれている感じがして癒されます。参拝を終えた後、西神門をでて参宮橋方面へ歩きました。
こちらの道は人出も少なく、右手の大きなビルを目にして都会であったことを思い出しました。

参宮橋方面の小さな鳥居を出ると右手に「東京乗馬倶楽部」に併設されているポニー公園があります。ずっと歩き通しだったことに気がつきちょっと休憩です。

都会のポニーに癒され、歩きの再開です。公園を右手に真っ直ぐ進みます。緑やポニーでのんびりした後は、喧騒の中を歩きます。首都高速4号新宿線をくぐると、その先に新宿中央公園です。この公園は小さいお子さんや高齢者まで楽しめる公園でした。https://parks.prfj.or.jp/shinjuku/

そばには東京都庁があり、展望台や職員食堂など一般の方も利用できます。展望台はすっかり観光地になっていて長い行列ができていましたので時間に余裕を持っていきましょう。
http://www.yokoso.metro.tokyo.jp/
また食堂は11時半から14時までですが、12時から13時までは職員の方が召し上がるのでその時間帯は控えましょう。

ぶらりは11時半に都庁に到着後、展望台は長蛇の列でしたので諦めて、諸々の手続きを終え32階へ直行。食券を自動販売機で購入後、見晴らしの良い席へ行きいただきました。食事を終えると既に12時を過ぎていて広い食堂は人で溢れていました。

働く方優先で、部外者の私はもう少し早く到着するか1時から利用しなくてはと反省です。食後、新宿駅へ向かい帰宅。初めての新宿ではなかったのですが、私も立派な高齢者大きい都会にオタオタしてしまいました。

ぶらりさん自己紹介

世界で一番人口の多い団塊の世代・1947年生まれの好奇心いっぱいの獅子座です。

忘れた頃の5人目で、比較的自由に育ちました。生まれは熊本・小中学校時代は下関ですから育ちは下関かも知れない。存在感のない子供でした。親からも同級生からも忘れられることが多かったので、気ままにテクテク歩いたりラジオ・テレビに興じたりしていました。今の生活にそんな育ち方が反映しているかも知れません。

運動神経の悪かった私は歩きというスポーツを見つけて20年すっかりアルチュウ(歩く中毒)になっています。社会性に乏しい割にはここ10年位は旅仲間と4~10人くらいで海外旅行を楽しんでいます。