つくばのこと、もっとわかれば もっとたのしい! 茨城県つくば市のケーブルテレビ局ACCSによる地域情報サイト
ぶらり・ぶら〜り by ぶらり

第18回 つくばエクスプレスウォーク

平成17年8月24日に待ちに待ったつくばエクスプレスが開業されました。
さまざまなイベントが繰り広げられています。
秋葉原へ、浅草へ、千住って面白いらしいなど話題満載です。

茨城県つくばエクスプレス等整備利用促進協議会ウエルカムイベント助成事業・日本市民スポーツ連盟認定大会として「TXで集まり、沿線全駅を歩いてつなごう」をテーマに全20駅沿線を5回で歩く大会が9月4日に始まりました。一駅ごとに特徴ある駅舎風景を楽しみ、沿線の自然や歴史、文化にふれあい「観歩」します。他にもいくつかの歩く会がこの沿線のウオークの企画しています。

1回目 平成17年 9月 4日(日) つくば駅〜研究学園〜万博記念公園〜みどりの駅 12km
2回目 平成17年10月10日(月)
(祝日)
みどりの駅〜みらい平〜守谷駅 13km
3回目 平成17年12月11日(日) 守谷駅〜柏たなか駅 12km
4回目 平成18年 1月29日(日) 柏たなか駅〜柏の葉キャンパス〜流山おおたかの森〜流山セントラルパーク〜南流山〜三郷中央駅 16km
5回目 平成18年 2月 5日(日) 三郷中央駅〜八潮〜六町〜青井〜北千住〜南千住〜浅草〜新御徒町〜秋葉原 16km

どのようなイベントも同じだと思いますが、この歩く大会も当日までにスタッフ(茨城県ウオーキング協会主催)の苦労は並大抵ではありません。先ずはコースをつくり、何日もの会議と下見は欠かすことができません。皆さん各個人の仕事や生活の合間を縫って気の遠くなるような作業です。
みんな歩くことが大好きなものばかりです。だから出来るのでしょうね。感謝

1回目 9月4日

つくば中央公園には600人近い参加者が集まりました。残暑の厳しい日でした。
大イベントの始まりです。セレモニーがちょっと長かったようです。
集まった参加者は歩きたくて待ちきれません。それでも主催者側は怪我人が出ないよう諸注意やコース説明をしなくてはいけません。ストレッチ後いよいよ出発です。

セレモニー
1回目セレモニー

万博記念公園駅

途中20年前の科学万博を思い出しながら歩きました。よくこんな道を探してくださったと思われる道もありました。沿線から少し離れることも多かったような気がします。
何しろ人数が多いので途中トイレはいっぱいでした。

暑い日でしたので手持ちの水も終わりみんなが自動販売機に殺到します。
すぐに売り切れましたが、駅のご配慮で構内の自販機やトイレを開放してくださいました。何もかもがきれいで気持ちが良かった!

少し歩調が早かったようです。後半暑さと悪路があり少々疲れました。
私の仲間はどちらかというとのんびり歩くのに慣れていますのでちょっとお疲れ気味で終わりました。

万博公園での昼食
1回目万博公園での昼食

1回目ウォーク
がんばれ!(p^-^)pファイト

2回目 10月10日

前日から雨模様でした。
雨を敬遠してか?参加者は1回目の半分位でした。
主催者の皆さんは1回目の反省でずいぶんと研究なさったのでしょう。10時出発だということで私達は9時半ごろに出発地につきました。
すると第一陣がもう歩き始めているではありませんか。
お天気も手伝って混乱を避けるために時間差出発をされたとか・・拍手

ストレッチ

沿線でウォーク

しかも、各休憩地でも班毎にストレッチをしてくださいました。
雨は歩き出してからほとんど降ることもなく快調でした。
しかも今回のコースはエクスプレス沿線を右に左にと現れます。走る車体の姿が素敵でした。
雨で中止にした方々残念でしたね。今日の歩きは最高でした。
スタッフの心配りも感謝感謝です。後3回参加したいと思っております。

駅構内

守谷駅のステンドグラス

歩き終わってTXに乗るのですがどこの駅も綺麗で、ホームも安全でした。守谷駅のステンドグラスも素敵でした。

11月に私たちダンベル仲間で浅草へ行く話が決まりました。
のりのりバスを使ってみどりの駅へ、そこからお目当てのTXです。
楽しい浅草では何をしようo(^o^)oワクワク

駅ホーム

写真提供者:関城ウオーキングクラブ(大倉さん)
古河悠歩の会(渡辺さん)
伊奈歩の会(長谷川さん)

2005年10月17日

ぶらりさん自己紹介


世界で一番人口の多い団塊の世代・1947年生まれの好奇心いっぱいの獅子座です。
忘れた頃の5人目で、比較的自由に育ちました。生まれは熊本・小中学校時代は下関ですから育ちは下関かも知れない。存在感のない子供でした。親からも同級生からも忘れられることが多かったので、気ままにテクテク歩いたりラジオ・テレビに興じたりしていました。今の生活にそんな育ち方が反映しているかも知れません。

運動神経の悪かった私は歩きというスポーツを見つけて20年すっかりアルチュウ(歩く中毒)になっています。社会性に乏しい割にはここ10年位は旅仲間と4〜10人くらいで海外旅行を楽しんでいます。