つくばのケーブルテレビ ACCS
年の瀬を迎え、石岡市の常陸国総社宮では、縁起物の熊手を整える作業が本格化している。熊手は「福をかき集める」といわれ、商売繁盛や家内安全の御利益に預かりたいと願う人たちが買い求める。大広間には、おかめや千両箱のほか、鯛や鶴、亀などがにぎにぎしく飾られた熊手がずらり。今年は約千個用意するという。