つくばのケーブルテレビ ACCS
土浦市の政治家で治水に尽力した色川三郎兵衛(1842~1905年)。県内小学生向けの副読本にも登場する郷土の偉人は、どんな人物だったのか、どのような洪水対策に当たったのか、いまだ不明の部分も多い。地元で顕彰されてきた彼の業績を同市立博物館が追うと、時代ごとに評価が異なる実像の一端が見えてきた。