子連れ主婦のお気楽グルメ日記
第262回 ランチ編28(台湾薬膳 而且(アーチェ)) (2025/06/25)
実母からのお誘いで
ペアの全身エステを堪能してきました♪
事前にアンケートの記入作業があり、
凝りを感じる場所に〇を付けなかったところ、
担当エステシャンの方から、
「どこも凝っていらっしゃらないのですか?」と
不思議そうに見られてしまいました。
「はい」と返答したものの、
『凝りがないなんて楽な生活をしているみたいで
おかしかったかも…』と少し後悔。
睡魔に襲われるような極上マッサージを体験し、
ハーブティーをいただいていると、
「肩と腰が相当凝っていらっしゃったため
かなり強めにもみほぐさせていただきました。
大丈夫でしたか?」とお気遣いいただきました。
凝りの自覚症状がない
単なるおバカ体と判明してしまったようで
とても恥ずかしかったです。
それにしても、全身マッサージの後は
お小水の回数が半端ないですね。
水分をこんなにもため込んでいたなんて!と
自分でも驚いてしまうほどでした。
日々の生活に追われてしまうのは仕方ありませんが、
たまにはデトックスをし、
カラダをいたわってあげないといけないお年頃ね…
と反省した次第です。
さて今回ご紹介するのは、西平塚に建つ「台湾薬膳 而且(アーチェ)」。
カラダにやさしい薬膳料理や台湾茶を提供してくれる
とってもオシャレなお店です。
主食:白米or汁なし麺
副菜:小籠包or大根餅など
本日のお漬物
プラス好みのスープを1品選びます。
チョイスしたスープは、
台湾の伝統的な養生スープ「台湾薬膳四神湯」セット価格1390円と
台湾朝食スープの定番「台湾式豆乳スープ」セット価格1280円。
台湾薬膳四神湯は、
たっぷりの薬膳食材と豚のモツをじっくり煮込んだ
滋味深い味わい。
台湾式豆乳スープは、
ほのかな酸味とまろやかな豆乳のふわトロ食感が楽しめます。
フリーランスライターとして、「茨城 カフェ日和 ときめくお店案内」メイツ出版や「茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー」メイツ出版などの取材執筆撮影を担当。
いばらき観光マイスターS級や地域デザイン学芸員としても活動中。