第100回 土浦一高祭
今月は土浦一高祭へ行って来ました。6月4日、5日の土日で開催されました。
毎年ゲートにテーマがあります。このゲートから今年のテーマが分かりますか?

旧本館の修復工事の担い手が未だ決まっていないとのことで、今年も展示場として使われました。

入り口側から美術部。
今年は折り紙の展示もありました。立体のバラやカマキリ、クワガタ、仁王像やフェニックスなどの大物が展示されていました。著作権上の制約から写真が載せられないのが残念です。
即席の折り紙教室です。
子供たちの真剣な顔!私も参加したかった。
突き当たりは華道部です。
後で知ったのですが、ピン止めはご自由にお取り下さいだったようです。可愛かったので欲しかったです。


パフォーマンスは、アリーナでのど自慢などなど今年もてんこもりの企画


広場では書道パフォーマンスあり
(一高には書道部がないので実行委員会による)

そして、恒例一高祭名物の演劇部ミュージカル、今年はライオンキングです。

最後にパンフレットとファイルフォルダー。今年のテーマは観覧車です。
2日間堪能させて頂きました。
るるんさんのプロフィール
つくばに住んで10年余りの子育て真っ最中のアロマ中毒。
つくばのイベントが大好きでとうとう、 地元埼玉ではなく、つくばに永住を決めました。