お気楽主婦は、「お母さん」であることが最優先のフリーランスライター。
旅でもグルメでもバッチコーイ!なのですが、
子供達が学校から帰って来た時「おかえり~♪」と言いたいので、
近場の取材が中心でした。
しかしここ最近、ひよっこのロケ地やボンネットバスの取材で県北へ行ったり、
茨城県観光物産課主催の「zekkei × 体験 いばらきモニターツアー」に参加し、
竜神峡カヌーや月待の滝で行われる滝行を取材したり。
移動距離が長くなったなぁ…と思っていたところ、
先日は栃木県のカフェ本取材も依頼され、日光まで行くことに。
時間が全く足りません(泣)
取材に積極的に協力してくれるのは、我が家の姫・高3も同じ。
「自分の部屋で勉強すると遊んでしまうから…」と
受験生なので塾の自習室などに普段はこもって勉強しています。
ですが、私が「どうしよう…夜ご飯までに戻ってこれなかったら…」と
遠方の取材帰りを心配していると、
「いつ?」と言って早めに帰宅し、弟の面倒を見ていてくれます。
高3と中1なのに一緒にトランプをして遊んでいる姿は、
帰宅後のお気楽主婦の癒しです!
茶の木村園
さて今回ご紹介するのは、春日にある「茶の木村園」。
日光天然氷のかき氷が有名で、取材当日も2時間待ちでした(泣)
とは言っても整理券がもらえますので、
予想時間までお店を離れることが可能です。
フリーの旅行ライターとして、昭文社の「マップルマガジン」や「個人旅行」海外版を編集プロダクション、K&Bパブリッシャーズを通じて執筆。
株式会社るるぶ社勤務を経て、現在はWEBサイトを中心にフリーライターとして活動中。