食欲の秋!みなさん、いかがお過ごしですか?
私は、ちょうどカフェ本の取材執筆と重なり、
肥えてしまって止まりません…(涙)
今まで以上に動かなくては!と、
以前こちらで紹介させていただいた
「地域デザイン学芸員」の勉強も必死です。
今年度は、「牛久市の魅力を探し、
商品化して届ける」のがテーマですから、
毎週のように牛久へ通っている次第です。
先月は、地域デザイン学芸員の関係で、
東京ビッグサイトで行われた世界最大級の旅の祭典
「ツーリズムEXPOジャパン2018」にも参加してきました。
筑波学院大学のブースに立たせていただいたり、
セミナーでプレゼンをさせていただいたり。
お母さんでもライターでもない、貴重な体験だったと思います。
それでも、子供達に「おかえり」と言えない日が続くと、
贅沢な悩みとわかっていながら、
『これでいいのかな?』と落ち込むことも。
この「つくばもん」のコラムは、
子供達と一緒に楽しめる貴重なお仕事のひとつです。
先日も、我が家の姫・大学1年生と共に、
取材と称したランチへ行き、一眼レフを構えた際、
レンズの向こう側に姫の指が。
よく見ると、指先にニッコリマークが書かれていました。
19歳になっても一緒に取材を楽しんでくれるお茶目な姫に、
キュンとしてしまう単純なお気楽主婦です。
フリーの旅行ライターとして、昭文社の「マップルマガジン」や「個人旅行」海外版を編集プロダクション、K&Bパブリッシャーズを通じて執筆。
株式会社るるぶ社勤務を経て、現在はWEBサイトを中心にフリーライターとして活動中。