新型コロナウイルスの影響で、突然やってきた長い休校期間。
これによって、多くのママ友さんたちが
「休校中のごはんどうしよう問題」に
直面したのではないでしょうか?
普段から料理がとっても苦手なお気楽主婦は、
ほぼ毎日、その問題と戦ってきました(泣)
そしてかなりの確率で、
カフェさんのテークアウトとネット上の「簡単レシピ」に
助けられたのが実状です。
プリントアウトした簡単レシピだけで
軽く一冊の本にまとめられるかもしれません。
簡単レシピを検索していると、
ついついおいしそうな簡単スイーツレシピにも
目が行ってしまうのはお気楽主婦だけではないはずです。
パンケーキミックスや薄力粉、ベーキングパウダーまでもが
品薄になるニュースがありましたよね?
我が家の姫・大学3年生と
バナナケーキにカップケーキ、パウンドケーキ、
チーズケーキと作りまくりました!
「めっちゃ良い匂いがしてくるじゃん」と
さりげなく応援して食べてくれる
王子・高校1年生は、やっぱり我が家のホストです(笑)
そんな王子ラブ♪の姫が、
「オンライン学習やスマホにも飽きた~!」と王子を誘い、
庭で縄跳びやバドミントンをしたり、
カードゲームや昔買ったボードゲームを引っ張り出してきて
遊んだりする姿には、本当に癒されました。
そしてとうとう、5月の最終週から
県立高校では週5日の3時間登校が始まりましたね!
ウィルスとの共存、第二波、第三波が来ると予想されていることから
全く気は抜けませんが、
なんとか家族の健康を守っていきたいと思います。
フリーランスライターとして、「茨城 カフェ日和 ときめくお店案内」メイツ出版や「茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー」メイツ出版などの取材執筆撮影を担当。
いばらき観光マイスターS級や地域デザイン学芸員としても活動中。