6月の第2週から、県立高校の通常授業が始まりましたね。
筑波大生の我が家の姫・3年生は、オンライン授業で家にいるのに、
王子・高校1年生だけ朝早くからお弁当を持って部活動までしてくる毎日に
なかなか気持ちが付いていきません。
「疲れた~!」と言って帰ってくる王子に、
「学校、どうだった?」と聞く姫。
「どうって…いつも通り?」と、
このやり取りもいつものことです。
やはり大学生も、オンライン授業やZoomばかりでは
心も身体も満たされないのでしょうね。
自分の体力にまったく自信のないお気楽主婦は、
ウィルスが怖く、生鮮食品ですら毎日ネットで注文し
届けてもらっています。
カスミネットさん、本当にありがとうございます。
ネットさんなくして、今の私は存在できません…。
元々根っからのインドア派なので、
それほど外出自粛に苦痛は感じなかったのですが、
自粛要請が段階的に緩和されていくと、
ある日突然「非日常空間」を堪能したくなりました。
できれば、姫な空間で癒されたい…
なけなしの女子力をかき集めたい…
ということで、チョイスしてみたのは安定のつくばの老舗、
紅茶とバウムのお店「花水木」です。
フリーランスライターとして、「茨城 カフェ日和 ときめくお店案内」メイツ出版や「茨城 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー」メイツ出版などの取材執筆撮影を担当。
いばらき観光マイスターS級や地域デザイン学芸員としても活動中。