![]() |
ちあきの星空コラム 田中千秋(たなかちあき) | ![]() |
第3回 秋の星座神話ものがたり 秋の星座は神話の宝庫 先月は、秋の星座の解説を少しお話ししましたが、今月はその続きとして秋の星座にまつわるギリシア神話をお話しします。 エチオピア王国のものがたり ギリシア神話に登場するエチオピア王国(現在のエチオピアとは国の範囲等が異なります。)の王様の名は、ケフェウスといいます。星座は夏の代表的な星座のはくちょう座の北側に位置し、星の配列が5角形のケフェウス座といいます。王妃はカシオペヤ。WまたはM形の5個の星の配列から誰にでも簡単に見つけられるカシオペヤ座です。王女はアンドロメダ姫。有名なM31アンドロメダ銀河があるアンドロメダ座です。 秋の星座をじっさいに見つける まず、北の空からたどっていくと、神話のものがたりでお話ししましたように、ケフェウス座、カシオペヤ座、ペルセウス座、アンドロメダ座、ケフェウス座などを見つけることができます。
この星図は、(株)アスキー、(株)アストロアーツの許諾を受け、天文シミュレーションソフト 火星その後 火星は8月27日の大接近を過ぎてだんだんと地球から遠ざかりつつありますが、まだ、天体望遠鏡を使えば表面の模様もはっきりと確認することができます。
9月の火星(鴨川天体観測所 首藤謙一氏撮影)
|
|
星に関する情報は、このコラムのほか、次のホームページにアクセスしてみるといいでしょう。国立天文台では、広報普及室をもうけ、広く情報を公開しています。 国立天文台広報普及室(URL
http://www.nao.ac.jp/pio/) 2003年10月6日 |
![]() |
田中千秋氏の略歴 | ![]() |
田中千秋(たなかちあき) 男 子供の頃、オリオン座の日周運動に気がついたことから星に興味をもち、その後、中学生時代に天体望遠鏡を自作して天体観測や天体写真撮影を始め、以来、現在まで天体写真を継続して撮り続けている。 |