![]() |
ちあきの星空コラム 田中千秋(たなかちあき) | ![]() |
第5回 クリスマスシーズンに星を見る クリスマスの頃の星は・・・ 12月に入りますと、商店街ではクリスマス関連の音楽が流れ、また、最近では住宅街で窓辺をイルミネーションでデコレートする家庭が多く見られます。 星座をさがす 星座を実際の星空でさがしてみましょう。 次に、午後9時頃、東の空から南の空を仰いでみましょう。そうしますと、有名なすばる(星団)のあるおうし座が天高く昇りつめようとしているところです。後を追うオリオン座、さらにおおいぬ座と東の空から昇ってきているのが見られます。星の動きはゆっくりしていて、地球の自転により日周運動をしているわけですから、1日に1回転する速度で動いているわけです。星空を見上げていて動いているようには見えませんが、1時間位してもう一度同じ星座の位置をたしかめてみますと、動いていることに気づきます。 三角形と六角形 冬の星座を見つけることができましたら、次のことにチャレンジしてみてください。 この星空コラムがみなさま方にとって、読みものとして楽しいものに、また、本物の星空を見るガイド的な役目としても役にたつものにもなるようにしたいと思っています。今年はご愛読ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします。 12月の星空
星の情報検索 星に関する情報は、このコラムのほか、次のホームページにアクセスしてみるといいでしょう。国立天文台では、広報普及室をもうけ、広く情報を公開しています。 国立天文台広報普及室(URL
http://www.nao.ac.jp/pio/) 2003年12月1日 |
![]() |
田中千秋氏の略歴 | ![]() |
田中千秋(たなかちあき) 男 子供の頃、オリオン座の日周運動に気がついたことから星に興味をもち、その後、中学生時代に天体望遠鏡を自作して天体観測や天体写真撮影を始め、以来、現在まで天体写真を継続して撮り続けている。 |