第12回 常総線いなとい駅からJR北柏駅まで
今年のGW・恵まれた方はなんと10連休にもなるとか!こんな過ごし方は如何ですか?
長崎にはアムステルダムそっくりのハウステンボスや富山方面でのチューリップ畑が有名です。
はるかオランダへ行かなくても日本でも素晴らしいチューリップの絨毯がみえます。
でも、更に近いところでもチューリップと風車を見ることが出来ます。
そこで!今回歩くことの好きなぶらりがご紹介するのは常総線いなとい駅からJR北柏駅まで歩いて途中布施弁天とあけぼの山農業公園で遊ぶ一日をご紹介します。
いなとい駅を下車後右手の方角へ戸頭団地・戸頭公園を通り抜け常総ふれあい道路へ出ます。
大きな十字路を左折すると新利根大橋があり、橋を2キロくらい進むと茨城と千葉の県境です。
車は有料ですが歩くのは無料です。橋を歩く時、車の騒音がちょっと気になりますが、眺めが良いので我慢しました。橋を渡り終えるとちょっとしたベンチがあります。あけぼの山農業公園は直ぐ近くですが、小憩をとっても良いかもしれませんね。
布施弁天、あけぼの山公園、日本庭園、アスレチック、バーベキューと楽しさがいっぱいです。
ぶらりが訪れたのは3月下旬でしたが、さくらにはちょっと早い時期でした。でも、スミレの花が綺麗に植えられていて驚きました。梅やカンキサクラが咲き誇っていました。
四季其々に花を楽しむことが出来るようです。
子供達にはアスレチックコースも用意されていて老若男女、家族みんなで行ってみては如何でしょうか?
ぶらりも春には息子や娘の家族を伴いひねもす遊んでみたいと思っております。 あけぼの山公園については、このHPをご参考になさってください。
http://www10.ocn.ne.jp/~akebonoy/indexl
|
 |
さて、お昼を頂いて北柏駅を経て北柏公園まで歩きましたが、無理をしなくても、布施弁天からも柏方面へバスが出ています。又、あけぼの山農業公園入り口から出て少し歩くと我孫子へバス停もあります。歩いている途中にも北柏経由の柏駅行きのバスもあります。時間が合うようでしたら、車の通りも頻繁になりますのでバスを使うのも良いかと思います。
|
 |
朝の出発を早くしたり途中バスを使ったりして、北柏もしくは我孫子へ早く到着したら更に進んで手賀沼のコースを歩くことも良いと思います。実はぶらりも次回はこのコースをやってみようと思っています。
2005年4月18日
|