つくばのこと、もっとわかれば もっとたのしい! 茨城県つくば市のケーブルテレビ局ACCSによる地域情報サイト
ぶらり・ぶら〜り by ぶらり

第20回 千寿七福神巡拝

今千住が面白いと耳にして、早速北千住駅に降り立ちました。
北千住は東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線、JR常磐線快速、JR常磐線各駅停車、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスと多くの線が集まる重要な駅です。

約1時間半くらいで巡る事が出来る七福神巡りをしてみました。。
七福神巡りとは七福神(大黒天,恵比寿神,毘沙門天,寿老人,福禄寿,布袋尊,弁財天)を祀る寺社を巡拝することを言います。
七福神めぐりは、初詣ばかりでなく通年受け入れている所も多くあります。

弁財天(氷川神社)
西口のロータリーを左へ向かいます。直線で750m位の位置に路地を楽しみながら行くと氷川神社です。岩室に祀られた弁財天、七福神の中で唯一の女神です。学業成就だそうです。
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/hi

氷川神社

寿老人(源長寺)
氷川神社を出て更に左へ行きます。東京の下町を歩くとつい路地へ入りたくなります。右手に路地が・・・入ります。

千住仲町公園がありました。更に路地を歩きます。中町商店街の通りに出ました。左折すると墨堤通りの手前右手が源長寺です。長寿の神様、ボケ封じにご利益がありそうです(^_^)
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/gen

源長寺

恵比寿神(千住神社)
墨堤通りへの門を出て右へ国道4号を超えます。千寿小学校横の路地を通ります。小さな路地も歩く楽しみです。歩いていると自転車に乗りすぎる方の多いこと。♪チリン♪チリン♪横幅いっぱいに歩かないよう気をつけましょう。

程なく右手に神社らしきものが見えてきます。ちょっと迂回したようですがこれもまた歩く楽しみ。
千住神社です。ここへは白いハンカチを持参しましょう。願かけの時に必要です。かけ方と祈願箇所・位置などは現地でご覧ください。

千住神社

福禄寿(不動院)
国道4号線千住警察入口の交差点へ向かい再び国道を超えます。左手にある慈眼寺を通り抜けても、もう少し進んで路地を左折しても行けます。不動院です。開運成就の神様・宝くじでも買いますか?
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/fu
不動院

毘沙門天(勝恵寺)
不動院の門を左折すぐの路地を左折後道なりに路地を楽しみます。あかい門が見えたらそこが勝恵寺です。山門が朱塗りのところから「赤門寺」とも呼ばれています。
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/sho
勝恵寺

大黒天(本氷川神社)
路地を更に進み「きたろーど1010」突っ切り少し良くと左手が本氷川神社です。社殿とは別棟に祀られています。大黒様は?別棟の扉の中を良く見ると大黒様がいらっしゃいました。
有徳、財宝、闘戦の神様です。
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/hon
本氷川神社

布袋尊(長円寺)
路地進みサンロードを右折宿場どおり(旧日光街道)を左折、絵馬屋さんの手前の路地を右折後突き当りが長円寺です。

布袋尊の後方や長円寺横にあるめやみ地蔵にに納められている絵馬は絵馬屋さんの店先にあった絵馬でした。
http://www.adachi.co.jp/7hukujin/cho

長円寺

宿場町商店街 七福神を巡った後は宿場町商店街をぶらぶらしながら途中ランチで舌鼓を打って駅へ向かいました。北千住は「きたろーど1010」「いちょうろーど」「さんロード」「本町ロード」「かもんろーど」など商店街がめいめいされていてウインドウショッピングも楽しそうです。

今回私が立ち寄ったランチは「東京串あげ倶楽部http://www.3715.jp/94age/ に立ち寄りました。お店の雰囲気も良く何よりおいしかった!当たりでした。

この千住は水戸街道のスタート地点でもあるのです。

2005年12月19日

ぶらりさん自己紹介


世界で一番人口の多い団塊の世代・1947年生まれの好奇心いっぱいの獅子座です。
忘れた頃の5人目で、比較的自由に育ちました。生まれは熊本・小中学校時代は下関ですから育ちは下関かも知れない。存在感のない子供でした。親からも同級生からも忘れられることが多かったので、気ままにテクテク歩いたりラジオ・テレビに興じたりしていました。今の生活にそんな育ち方が反映しているかも知れません。

運動神経の悪かった私は歩きというスポーツを見つけて20年すっかりアルチュウ(歩く中毒)になっています。社会性に乏しい割にはここ10年位は旅仲間と4〜10人くらいで海外旅行を楽しんでいます。