| 第17回 自然食 編 グルメ日記なんて書いているわりには、ファーストフード等のジャンクフードも大好きなお気楽主婦。
 でもさすがに子供を2人も産むと「少しでも長く元気でいてあげなきゃ!」と
 母性あふれるセリフが自分の中に浮かんできちゃったりする訳で・・・(笑)
 健康でいるためには、規則正しい生活とバランスのとれた食事、適度な運動が肝要らしい。
 が、パソコン大好きで典型的な夜型人間の私が規則正しい生活?
 継続するのが大の苦手なくせに適度な運動?!ということで、
 食事だけでも体に優しいものを食べてみようかな・・・と。
 そこで外食に頼っちゃうあたりがどうかとも・・・というツッコミは脇に置いておいて、
 今回のテーマは「自然食」。
 手間のかかったおいしい自然食を食べたくなったら、足は勝手に「オリザ舎」へ。築130年という趣のある建物の中は、
 木のぬくもりが感じられるオシャレなお座敷に改装されていて快適♪
 お昼のおすすめ1470円の旬菜膳は、アンがかかった絶品の汲み出しとうふ、湯葉、揚げ出し、
 焼物、煮物、小鉢、玄米ご飯、みそ汁、デザート、コーヒー(紅茶)と盛りだくさん。
 ちょっとずついろいろな種類を食べたい女性のハートをしっかりキャッチ!!って感じかな。
 特に帆立の揚げ出し、カブとエノキの煮物はヘルシーでウットリしちゃうようなおいしさよ。
 より良い食材を仕入れるために努力を惜しまないオーナーに感謝しつつ、
 無農薬玄米や豆から絞る手作り豆腐で体の内側からキレイになりましょう。
 西大通り沿いの「Ritz'n(りっつん)」は、ナチュラルコスメティックスやかわいい生活雑貨のお買い物も楽しめる
 キュートな菜食レストラン。
 魚介類、肉、卵、乳製品など動物性タンパク質をまったく使わない、
 栄養バランスのとれたお料理が食べられる貴重な場所なの。
 「えぇ〜?!それじゃぁ、何を食べるの?」と今思いませんでした?
 答えは、雑穀・野菜・海藻・乾物・豆類。
 化学調味料やかつおだしを使わない!お砂糖も使わない!
 調味料は、無農薬・有機栽培の国内産原料とミネラルバランスのとれた自然海塩、
 自然の仕込み水でじっくりと熟成された醤油・酢・みりんだけを使用する!
 という徹底ぶりにはホント脱帽って感じよね。
 で、私のオススメは、1260円のホリデーメニュー。
 名前の通り土日祭日しかチョイスできないけれど、
 他では味わえないようなお料理とデザートがセットで楽しめるお得なメニューよ。
 先日いただいたのは、ガルバンゾーのリゾット
 (野菜を長時間煮込んだスープで作られたあったか〜いリゾット)と粒そば入りそばがきコロッケ、
 きのことほうれん草ののり和え、にんじんのくるみ和え、
 全粒粉で焼き上げたチェリーケーキという豪華な内容。
 小さめの店内だけど、お天気の良い日には日光がサンサンと降り注ぐ窓際のスペースは、
 A型ベビーカーもなんとか持ち込めるヒューマンスペースが確保されていて好ポイント。
 小さなベビー連れでも安心して出かけましょう!
 2004年12月27日 |